正しい歯みがき(歯磨き)

歯の正しいブラッシング方法をご存知ですか?
歯のみがき方は、むし歯(虫歯)と歯周病対策に関しても用具を含めて最適な方法があるのです。お口の健康は、疾患・症状が顕在化するまでなかなか気付きにくいものですが、まずは正しい歯みがき(歯磨き)を身につけて、日頃から自分で予防することを心がけましょう。

特に睡眠中は唾液が出にくくなり細菌が繁殖しやすい環境になってしまうので、寝る前の歯みがき(歯磨き)はとても大切です。

  • ハブラシの持ち方
    ブラッシング圧

    鉛筆を持つように握る持ち方で、毛先が広がらないくらいを目安に優しくみがく。

  • 奥歯の噛み合わせ面

    ハブラシを常に小さく動かし、一本ずつ丁寧にみがく。お口の中にスペースを作り横からハブラシを挿入。

  • 歯の表面

    ハグキ(歯茎)が健康な方は、ハブラシを直角にあてる方法を。ハグキ(歯茎)が弱っている方など歯周病対策には45度の角度であてる方法がおすすめ。

  • 奥歯の裏側

    ブラシを歯に対して少し斜めに入れ、前後に小さく動かす。利き手側の奥歯の裏側はみがき残しが多くなるので要注意。

  • 前歯の裏側

    プラークと唾液中のカルシウムが結びついて歯石が付きやすいので、ハブラシを立たせブラシの角の部分を使ってみがく。

子供に教える歯みがき(歯磨き)習慣

みがき方のポイント

歯に対してまっすぐハブラシの毛先を当て、小刻みに振動させながら動かします。歯によって持ち方を変えたりして工夫し、1本ずつみがくことを教えましょう。

・前歯:ハブラシをたてに入れてみがく。
・歯とハグキ(歯茎)の間:ハブラシを斜めに当て(45°)、小刻みに振動させながら動かす。
・奥歯:ハブラシを横から入れて1本ずつ毛先をしっかり当ててみがく。

ハブラシの選び方/交換

  • ヘッドの大きさ

    ブラシの大きさは、上の前歯2本くらいの大きさが目安です。特に奥歯をしっかりみがきたい方には、奥まで届くように小さいものがオススメです。

  • 硬さ

    ハグキ(歯茎)が健康な方は、「ふつう」がオススメです。
    ハグキ(歯茎)が痛んでいる方は、「やわらかめ」がオススメです。

  • 交換

    ハブラシは使っているうちに徐々に毛先が拡がってしまったりコシが無くなってきますので、一ヶ月を目安に交換しましょう。

ブラシで舌垢を落とす

ブラシで舌垢を落とす

全ての商品一覧はこちら

動画でわかる歯みがき(歯磨き)

みなさんが一番多く使用されているハブラシを使った正しいブラッシング方法をとりあげます。
むし歯(虫歯)対策、歯周病対策など、目的を問わず全ての分野に共通するブラッシング方法なので、ぜひ身につけてください。